ゆるふわ☆エンジニアリング

不定期

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

書 論語

書 ”論語 学而第一04"

曾子言う、 私は毎日何度となく自分の行ったことを反省してみる。 人の世話をしながら、忠実さを欠いていることはなかっただろうか。 友達付き合いに、信義に欠けたことはなかっただろうか。 先生から教わったことで、まだ自分のものとなり切らないものを、口先だけで人...

書 論語

書 ”論語 学而第一”03

孔子言う、 口先がうまくて、愛想のいい顔つきをする人には、 愛情の真実心は少ないものだなぁ。

書 論語

[B] 書 論語 学而第一 02

From Evernote: [B] 書 論語 学而第一 02 有子言う。 その人柄が 孝すなわち親を敬愛し、 悌すなわち兄思いであって、 それで目上の人に逆らい、 楯...

書 論語

[B]書 論語 学而第一 01

孔子はおっしゃった。 学んだことをいつも繰り返し習っていると、 いつのまにか理解が深まって自分のものとなり、 自由に働きを表すようになる。 これはなんと嬉しいことではないか。 このように勉強していると、 自然に同学同志で遠くから慕ってく...

Next>

このブログを検索

人気記事

  • TeXstudioで、platexを使う
  • Excelでバイブルサイズで印刷する
  • Bitnami Redmineを再起動する
  • 冒険クイズキングダム・問題まとめ
  • 対戦☆ZooKeeper 攻略
  • 行を挿入するMatlab関数
  • ”家出したらお姉さんに拾われた”、の登場人物を勝手にイメージしてみる
  • 11/22 21:30 現時点でNexus7-4.2はパズドラに対応していません。
  • 第三弾CamiApp自作リフィルA5 週間スケジューラ
  • 【基本的なルール紹介】Line ホームランバトル バーストが面白い。

カテゴリー

  • 取るに足らないことなんです。(58)
  • Androidアプリ(27)
  • 書評(25)
  • プログラミング全般(18)
  • パズドラ(17)
  • delphi(14)
  • Project Euler(13)
  • CakePHP(11)
  • PHP(10)
  • 出来事(10)
  • TeX(4)
  • CamiApp(3)

ブログアーカイブ

  • ▼  2018 ( 2 )
    • ▼  6月 ( 1 )
      • 月森さん
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 11 )
    • ►  12月 ( 11 )
  • ►  2016 ( 7 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 4 )
    • ►  7月 ( 1 )
  • ►  2015 ( 4 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 2 )
  • ►  2014 ( 26 )
    • ►  12月 ( 5 )
    • ►  11月 ( 3 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 4 )
    • ►  1月 ( 10 )
  • ►  2013 ( 286 )
    • ►  12月 ( 16 )
    • ►  11月 ( 8 )
    • ►  10月 ( 10 )
    • ►  8月 ( 6 )
    • ►  7月 ( 11 )
    • ►  6月 ( 20 )
    • ►  5月 ( 42 )
    • ►  4月 ( 44 )
    • ►  3月 ( 61 )
    • ►  2月 ( 58 )
    • ►  1月 ( 10 )
  • ►  2012 ( 293 )
    • ►  12月 ( 32 )
    • ►  11月 ( 33 )
    • ►  10月 ( 4 )
    • ►  9月 ( 16 )
    • ►  8月 ( 39 )
    • ►  7月 ( 22 )
    • ►  6月 ( 67 )
    • ►  5月 ( 80 )
Yuhei Tsukahara (c). Powered by Blogger.