Re:UXの定義について考えてみる

http://www.yuhei-tsukahara.com/2012/12/ux_5.html#comment-form
についてのご返信

chachakiさん
あなたが疑問を感じるのはよく分かりますが、
その疑問は私にぶつけるべきものではありません。
それは以下の理由からです。

>何を元に?
身近なところで言えば、
  • あなたがまさに今見ているこの文章の構成・ブラウザ・パーサー・コンパイラ・PC・インターネット
  • 数学
  • コミュニケーション
  • 法律
  • 技術
  • 人間が作るもの全て
お分かりですか?

私は議論の最小単位である
命題の定義を、
そのままデザインの定義、としただけです。

したがって、デザインの性質は、命題の性質を内包します。

まず全ての大前提をカバーし、議論を作るためです。
  • 対象に対して私は名を与えることができるだけである。
  • 命題はただものがいかにあるかを語りうるのみであり、それが何であるかを語ることはできない。
論考 3-121
必要十分条件だとは言っていませんよ。
あくまで必要条件です。
だからこそ議論で掘り下げる必要があった。
  • あなたはデザインと名付けただけの命題に対して、疑問を感じるという
  • あなたは”直感性”に対して、疑問を感じるという
もはや私はchachakiさんに理解してもらおうとは思いません。

なぜなら、命題と感覚を除くものを今日では、信仰と呼ぶからです。
私は信仰を解くつもりはありません。
」の立場にいます。

chachakiさんが命題に対して疑問を持つのならば、
命題抜きで反証を示さなければなりません。

頭の悪い私は、その反証を示すのに、音楽かアナログ絵しか思いつきません。
  • ゲーテルはそれに挑戦し、精神を病みました。今日それは不完全定理と呼ばれます。
  • ニーチェは、発狂し死に至りました
  • ダリは、眠りながら絵を書き続けました

あなたはそういったたぐいのコメントをしている、ことを自覚してくださいね。

以上のことから、議論が成立しないと判断します。