初めてRubyをインストールした後に知っておきたい4つのこと (文法編)

前記事
初めてRubyをインストールした後に知っておきたい4つのこと (実行編)
初めてRubyをインストールした後に知っておきたい4つのこと (記法編)


メソッド

def methodName( val )
#write opperation code
end

変数の先頭文字

ローカル変数
小文字か_(アンダーバー)
メソッド引数
小文字か_(アンダーバー)
メソッド名
小文字か_(アンダーバー)
グローバル変数
$(ドル記号)
インスタンス変数
@(アットマーク)
クラス変数
@@(アットマーク2つ)
クラス名
大文字
モジュール名
大文字
定数
大文字

配列

配列は大括弧でくるむ
array = [ "val0","val1" ]
  
  array[0] #実行結果: =>"val0"

ハッシュ(連想配列)


  • 連想配列は中括弧でくるむ
  • ’キー’ =>値と記述する

month = {
    'Jan' =>1,
    'Feb' =>2 }
    
    #呼び出しは大括弧を使う
    month[ 'Feb' ] #実行結果 =>2


以下に続く:

【まとめ】初めてRubyをインストールした後に知っておきたい4つのこと
初めてRubyをインストールした後に知っておきたい4つのこと (実行編)
初めてRubyをインストールした後に知っておきたい4つのこと (記法編)
初めてRubyをインストールした後に知っておきたい4つのこと (文法編)←今ココ
初めてRubyをインストールした後に知っておきたい4つのこと (制御構文編)